< ホームページトップに戻る

お知らせ

2023/10/10

42 PV

報恩講へのお参り、ありがとうございました

先週土曜はお寺で、報恩講法要が勤まりました。 本堂一杯になるぐらい、大勢の門信徒の皆さまにお越しいただきました。本当に有り難い限りです。 今回も足利孝之先生にご法話を賜りました。 いつもながらですが、目頭が熱くなるような

2023/08/04

11 PV

小学生「寺子屋サマースクール」を実施しました!

小学生「寺子屋サマースクール」を実施しました!(7月24日(月)) さて、かねてよりお知らせしておりました「寺子屋サマースクール」は無事、小学生の部と中学生の部の1回目(全3回)が終わりました。最近の子はお寺に来ること、

2023/06/29

8 PV

「寺子屋サマースクール」のご案内です

皆さま、こんにちは。住職です。 「子どもたちに合掌のこころを」ということで、 初の試みですがこの夏、浄福寺「寺子屋サマースクール」を開講します。 小学生は1日完結型です。「1日小僧さん体験」として、色々と楽しんでもらおう

2023/05/12

17 PV

永代経法要、満堂で勤まりました

皆さま、こんにちは。住職です。 さて、先日5月6日(土)の永代経法要ですが、お陰様で多くの参詣者がお見えになり、まさしく“満堂”のうちにお勤めすることできました。本当に、ありがたいことです。 この日は数日前から雨の予報が

2023/05/02

3 PV

本山の慶讃法要に出勤してまいりました(4/28)

皆さま、おはようございます。久しぶりの更新となってしまいました。   今週土曜に永代経法要が近づいて参りました。   永代経法要では大來尚順先生に山口からお越しいただく予定です。我々寺族も楽しみにして

2023/01/03

5 PV

【謹賀新年】今年もよろしくお願いいたします

皆さま、あけましておめでとうございます。住職です。 2023年・令和5年もスタートとなりました。 お寺ではこの年末年始にかけて色々と動きがあり、今日1月3日を迎えまして少し落ち着いたところです。 大晦日は除夜の鐘つきを 

2022/12/24

11 PV

除夜の鐘つき、お待ちしております

おはようございます!住職です。 毎日、かなり冷え込むようになりましたね。 さて、大晦日は除夜の鐘つきを予定しております。 今年は、バナー画像を作ってみました。 撞き始めは、だいたい23:45を予定しております。 皆さま、

2022/11/28

4 PV

次の「朝まいり」は12月4日(日)8:00~です

おはようございます。住職です。 もう月末で、あと数日で師走に突入しますね!早いものです。 さて、12月4日(日)は2回目となる浄福寺の「朝まいり」です。 時間は8:00~8:30で予定しております。どうぞ、お気軽にお参り

2022/11/07

6 PV

昨日は「朝まいり」の初回でした

おはようございます! 昨日は浄福寺の「朝まいり」初回でした。 誰も来てもらえなかったらどうしよう(笑)と心配しつつ、お待ちしておりましたら14名の方にお見えいただきました。 本当にありがたいことです。 「十二礼」のお勤め

2022/11/01

5 PV

継職法要の写真が納品されました

こんにちは。住職です。 さて、先日の住職継職法要の写真が納品されました。 いくらか、アップさせていただきます。 ここからは、記念誌作成に移ります! こうして改めて見ますと、本当に多くの方に支えていただいて、当日乗り切れた

2022/10/16

21 PV

継職法要が無事、勤まりました

おはようございます。住職です。 昨日は浄福寺第十世 住職継職法要並びに親鸞聖人御誕生八百五十年、立教開宗八百年慶讃法要をお勤め致しました。 110名を超える門信徒の皆さまにご参詣いただき、賑々しくお勤めさせていただきまし

2022/07/27

5 PV

継職法要のご案内の送付を開始しております

いつもお世話になり、ありがとうございます。 今週月曜(7月25日)より、10月に行う住職継職法要のご案内を門徒講員の皆さまに、郵送させていただいております。 お手元に届きましたら、どうぞご確認ください。 当日は先日の永代

1 / 3123»
2016 (C) JOFUKUJI