浄土真宗本願寺派

鼓流山 浄福寺

Jofukuji

写真:尼川匡志

ご挨拶

地域に開かれたお寺。浄福寺にどうぞお参り下さい。

浄福寺は「開かれたお寺」として地域の皆様とともに歩んでまいりました。仏法聴聞の道場として、また各種法要・葬儀の場として地域の行事などでも多くの方にお越しいただいています。開発の進んだ駅前から徒歩10分。都会の喧噪から離れ、心穏やかになれる空間があります。

岩田英証

浄福寺 第10世住職
岩田英証えいしょう

浄福寺
住職コラムを見る

お寺からのお知らせ

すべてのお知らせを見る

最新の情報はInstagramでも発信しています

沿革

浄福寺は永禄5年(1562年)に本願寺第11世顕如上人の教えを受けて僧侶になった岩田又左衛門によって開かれました。寛永期中頃の「栄根村の大火」で村全部が消失してしまいましたが、寛延3年(1750年)の本堂再建を皮切りに、長い年月をかけ、山門、鐘楼堂などが建立されて現在に至っています。

ご本尊

ご本尊
阿弥陀如来像

本願寺第13世の良如上人の時、寛永15年(1638年)に奉受された木像(立像)。像高は55センチ。寄木造。漆箔。阿弥陀如来はすべての衆生に等しくはたらきかけてくださっています。

施設

本堂内観
本堂内観

法要の際には椅子を出して、最大80名ほどの方に同時にお入りいただけます。

  • 寺院会館
    寺院会館

    会食も可能な多目的ホール。仏教讃歌の定期練習や子供会にも利用しています

  • 山門
    山門写真:尼川匡志

    享保19年に建立された「薬医門」。随所に彫刻が施された優美な様式。鐘楼堂と共に平成23年に大修復をしました

  • 寺院座敷
    書院

    庫裏内にあり、ご講師や法中の控え室、各種の会合に使用しています。

  • 鐘楼堂
    しだれ桜

    震災復興樹として植えられました。満開時にはお花見もお楽しみいただいています。

  • 梵鐘
    梵鐘

    宝暦10年(1760年)鋳造。太平洋戦争の際に供出されましたが、無事戻ってきました

  • 山門
    鐘楼堂

    「大都流版築工法」。基壇に6基の瓶を埋め込むことで、大きく深い音を響かせます。

行事

住職コラム

すべての住職コラムを見る

地図交通

鼓流山 浄福寺

〒666-0021 兵庫県川西市栄根2-23-14
 TEL:072-759-1210  FAX:072-757-9085 

電話する

お車で… 中国自動車道 中国豊中・池田ICより15分
阪神高速11号池田線 川西小花ICより8分
電車で… JR福知山線 川西池田駅より徒歩10分
バスで… 阪急バス 「栄根」下車2分

地図を印刷する(PDF)

お問い合わせ

いつでも気軽にお問い合わせください