小学生「寺子屋サマースクール」を実施しました!

小学生「寺子屋サマースクール」を実施しました!(7月24日(月))

さて、かねてよりお知らせしておりました「寺子屋サマースクール」は無事、小学生の部と中学生の部の1回目(全3回)が終わりました。最近の子はお寺に来ること、“手を合わせる”ことからやや離れてしまっているので、少しでもその機会を、ということで計画しました。

小学生は7月24日(月)で10:00~17:00で実施。元気な小学生たちが多く集まってくれて、本当に楽しい1日を過ごすことができました。元気な子たちのお陰で私は疲れるどころか、むしろ元気になりました(夏バテ回復です)。お寺として初の試みでしたが、お陰さまで怪我などのトラブルもなく、無事終えることができました。ありがとうございました。だいたいの内容を順を追ってお伝えします。

集合▶▶▶オリエンテーション(施設や仏像の説明)▶▶▶勤行(お経。1回目)▶▶▶お勉強タイム▶▶▶お弁当▶▶▶本堂などお掃除▶▶▶プチ座禅体験▶▶▶住職による紙芝居法話(極楽と地獄のはなし)▶▶▶勤行(2回目)▶▶▶ お楽しみタイム(夏祭りっぽく、射的をしました)▶▶▶“仏さまの謎解きラリー”▶▶▶終わりの会▶▶▶お焼香の作法説明と練習▶▶▶鐘つき体験▶▶▶解散

という盛りだくさんの内容でした。非常に暑かったのですが、”謎解き”の外で行うパート以外は基本的に室内(本堂・座敷)で過ごしました。お弁当は少し量が多かったかも知れませんが、よく食べてくれました。読経では「らいはいのうた」を練習しました。これは格調高くも親しみやすいお経です。みな、間違いながらではありますが、大きな声を出して唱えてくれました。

謎解きラリーでは2人1組になって、色んな課題にチャレンジしてもらいました。私がボードゲームとかを作るのが好きなので、夢中になり作り込んでしまいました。浄福寺の彫刻物や山門・鐘楼堂に関して理解を深められるような問いも多く作りました。梵鐘に刻まれた漢文を暗号に見立て、規則性に従って解読する問題などは、みな苦戦していましたが、ああでもないこうでもないと色々と考えてくれました。

初対面の子が多かったのですが、みな早々に打ち解けて楽しそうにしてくれていたことが印象的でした。保護者の皆さまからも以下のような感想を送ってもらいました。(許可をいただいて、掲載しております)

住職様 先日は、サマースクールで大変お世話になりました。息子は、帰宅してから楽しかった事、珍しかったことなど、沢山話してくれました。極楽と地獄のお話が印象に残ったようで、「極楽かどうかは、思いやりの気持ちなんだって」と、教えてくれました☺️いいお話しをありがとうございました。(それを言って数分後には、弟と思いやりのないケンカをしてましたが…😅)貴重なお時間と、情熱をもって子ども達に関わって下さり、本当にありがとうございました。(小4のお母様)

 

こんばんは🌇 今日は、楽しい1日をありがとうございました。友達との参加でしたが、サッカーをしている⚽️ので、他小学校生とも、数人面識があり、知ってる子もいたとの事です。射的、ドラゴンボール、極楽、地獄の話を帰ってから話ししていました。お弁当も🍱おいしくって、全部食べたとの事。盛りだくさんの企画をありがとうごさいました。鐘撞きの動画も夫が🎥とっておりまして、楽しんでみました。また、参加したい、と本人言っておりました。猛暑が続いておりますが、夏休み、いいスタートがきれてよかったです。とっても、素敵な写真もありがとうございました。子供の笑顔って素敵ですね。(小4のお母様)

 

お陰さまで、よい会になりました。中学生の部はまた次回以降でレポートいたします。